里帰り分娩とは
里帰り分娩とは、妊婦さんが実家などに帰省し出産をすることです。特に初めてのお産は、ご自身の両親の近くで出産した方が、不安がなく安心する方も多いようです。実の両親なので気兼ねなく出産した後のサポートをしてもらえるメリットがあります。

里帰りの時期
33週6日までに受診してください。
尚、前回帝王切開や、現在逆子の場合は、31週6日までに受診してください。
里帰り前に、帰省する機会がある方は、
一度当院の受診をお勧めします。
予定が決まりましたら、ご連絡ください。
お問合せ・予約について
まず、日にちが決まりましたら、お電話ください(必ずご本人によるお電話でお願いします)
受診の予約は、受診希望日の1ヶ月前からとなります。
- 初診の方も電話予約できます。
- インターネット予約はできません。
- 電話によるお問合せは、午後(14:00~17:00)にお願いいたします。
持参していただくもの
- 母子手帳
- 保険証
- 紹介状・検査結果
- 妊婦健診受診票(補助券) ※市町村によっては、使用できない場合があります。
-
産科医療補償制度登録証 患者様控え ※お持ちの方のみ
産科医療補償制度について
検査について
妊娠中に妊娠糖尿病の検査やその他、当院で必要な検査をしていない場合は、追加で検査する場合があります。
出産準備教室について
当院で出産される方は、必ず受講していただきます。
スケジュールに関しては、来院時にご説明します。
転院をご希望の方へ
転院先の病院には事前にご本人様より問い合わせをしてください。
転院時期、転院時に必要な書類などご確認ください。転院に際しては、病院から転院先の病院への事前予約が必要な場合もございます。その有無についても事前にご確認ください。
当院での通院経過、検査結果など紹介状とともにお渡しいたします。
紹介状は、医師の診察を受けた後にお渡しいたします。